お葬式に参列するときの身だしなみ

query_builder 2024/07/25

はじめまして。メモリー富山です。


初めてお葬式に参列する場合、正しい身だしなみや持ち物がわからない方もいるかと思います。
今回は正しい身だしなみとお持ちものをご紹介します。


基本的には、黒を基調とし、控えめなデザインが良いと思います。

男性の場合 黒無地で光沢のない素材・シャツは白無地・ネクタイは黒無地の非光沢素材・バックは持たないのが基本で、持つとしたら黒色のセカンドバック。靴はシンプルな黒い革靴・靴下は黒色の無地・アクセサリーは結婚指輪以外は外す。ベルトは黒色ベース。髪型やひげなどは

清潔感を考えて身だしなみを整えます。


女性の場合 ブラックフォーマルで光沢のない生地。ひざが隠れるスカート丈。襟が開きすぎていないトップス。真珠のアクセサリーはOK。バックは黒無地の布製・シンプルな装飾。靴は黒無地のパンプスで素材は布または革製。ヒールの高さは3~5㎝。ストッキングは黒色で予備があればよいと思います。メイクは控えめな片化粧で。

髪型はシンプルで目立たないようなヘアが良いと思います。


子供は学校の制服があれば校則に則って正しく着こなす。制服がない場合は白シャツに地味な黒か紺色・グレーなどのズボンやスカート。


持ち物は 数珠や袱紗・ハンカチ(白色又は黒色の無地)・ティッシュなど。




----------------------------------------------------------------------

メモリー富山

住所:富山県富山市本郷町3-15

----------------------------------------------------------------------